☆☆☆お支払につきまして以下の点にご注意下さい。 上記・在庫状況表示欄において「おとりよせ」の表記がある場合は、『代金引換払い・後払い決済』はご利用いただけません。また返品・キャンセルもお受けできません。あらかじめご了承下さい。☆☆☆ ◎◎◎国産の山桜材を使い、福島県・会津若松で作られる木椀です。山桜の無垢の木から削り出しで作られる特別な一品。それぞれ木目が違い、その個性となっています。もっとも基本的でシンプルな椀の形。縁も適度な薄さで口当たりもよく、木目を生かしたウレタン仕上げのため和洋両方に使え、お味噌汁以外にもシチューやスープ類にもよく合います。 個性的な木目から感じられる自然の大いなる造形と、そのやわらかな使いごこちをお楽しみ下さい。新生活を始められる方やご結婚される方へのお祝いにもおすすめいたします。 ■サイズ 約 直径Φ11.3×高さ6.6cm *ひとつひとつ手作りのため、サイズは若干の個体差がございます。 ■素材 さくら無垢材 / ウレタン塗装 ■製作 三義漆器店(福島県・会津若松市) ■製造国 日本 / made in Japan ■お手入れ 中性洗剤を含ませたスポンジでやさしく洗い、水気を切ったあとはすぐに水を拭き取って下さい。天然木のため、食洗器/乾燥機/電子レンジはご使用にならないで下さい。 ■注意事項 ***ギフトラッピングを無料で賜っております。ご希望のお客様は、ご注文時に備考欄に「ギフトラッピング希望」とご記入下さい*** ※ひとつひとつ手作りのため、形・色・風合いなど若干の個体差がございます。 ※さくら材の特徴として、木目が優しかったり荒々しかったり、色の濃淡が激しく出たり、また木の目ような濃い色の点がある場合もあります。木目と木目の境目などにすじが入る場合もございます。天然木の証であり特徴となりますので、あらかじめご了承下さい。 画像は自然の太陽光にて撮影しておりますが、ご覧頂いているデバイス等の環境により実物の色と若干異なる場合もございます。 上記ご理解の上、ご注文をお願いいたします。□ 会津若松の山桜の汁椀 □ 山桜の無垢の木から削り出しで作られる特別な一品。それぞれ木目が違い、その個性となっています。 木地を生かした仕上げは和洋両方に使えます。お味噌汁にもシチューにもスープにも。 もっとも基本的でシンプルな椀のかたち。適度な薄さで口当たりもよい。 個性的な木目から感じられる自然の大いなる造形をお楽しみ下さい。 山桜の木は木目の出方が多様です。目の密度や色の濃淡木の目や節などが現れることもあります。 会津若松の山桜の汁椀 >>> made in Japan 国産の山桜材を使い、福島県・会津若松で作られる木椀です。山桜の無垢の木から削り出しで作られる特別な一品。それぞれ木目が違い、その個性となっています。もっとも基本的でシンプルな椀の形。縁も適度な薄さで口当たりもよく、木目を生かしたウレタン仕上げのため和洋両方に使え、お味噌汁以外にもシチューやスープ類にもよく合います。 個性的な木目から感じられる自然の大いなる造形と、そのやわらかな使いごこちをお楽しみ下さい。新生活を始められる方やご結婚される方へのお祝いにもおすすめいたします。
楽天で購入3,300円(税込み)